top of page

​【ショートトラックの基礎知識① コース】

実はひとえにスピードスケートと言っても、ショートトラックとアウトトラックの2種類があります。
私たちが取り組んでいるのはショートトラックの方です。この2つではコースが全く異なり、アウトトラックが1周400mなのに対してショートトラックは111.12メートルと、かなり短くなっています。
81306024011432.jpg
81306024011425.jpg
​  アウトトラック                            ショートトラック​

​【ショートトラックの基礎知識② 靴】

​それぞれのコースの特徴に合わせて靴も違ってきます。まずショートトラックではコーナリングが重要になるためコントロールがしやすいよう、つま先とかかとの二点がブレードに固定されています。一方アウトトラックではパワーが重要になるため、長く氷に力を伝えられるように、かかとの部分が固定されていません。
viking.jpg
DSC_0332.jpg
​  アウトトラック                         ショートトラック

​【ショートトラックの基礎知識③ 勝敗】

​アウトトラックではゴールするタイムで勝敗を決める一方で、ショートトラックでは着順で勝負が決まります。そのためペース配分や駆け引きが重要になり、最後の最後まで勝負の行方が分からないのもショートトラックの魅力の1つになっています。
Speed-skating.jpg
aaaa.jpg
​  アウトトラック                ショートトラック

bottom of page